-
-
パソコン講師の週が無事終了いたしました
2022/3/13
札幌市で片づけの仕事をしております 【暮らし快適研究所】ライフオーガナイザー後藤実明です。 期間中心掛けたこと 札幌市及び札幌市近郊で片づけの仕事をしているライフオーガナイザーとして活動しておりますが ...
-
-
平日定時の仕事をするときの準備~夫が同居偏~
2022/3/7
平日定時のお仕事の時に準備しておくこと ごとう我が家は2月に夫が単身赴任から戻りました。 6年ぶりの同居生活だね!やさしいネコ お互いに「これが私にはやりやすい」という方法もそれぞれですので、一緒に過 ...
-
-
主食のストック問題
2022/3/2
主食のストックどのくらいが適量? ごとうあると思っていた主食がなかった!そんなことありませんか? え?我が家だけ??やさしいネコ 今日は主食をストックする3つのポイントをお伝えしていきた ...
-
-
暮らしに風水を取り入れて
2022/2/28
その風水を取り入れる意味、知ってますか? 先日の利き脳片づけ収納術講座をご受講くださった小林薫さんは、風水師28年というキャリアの持ち主。 薫さんのHPリンクをこのページの下にご紹介させ ...
-
-
月末、気持ちリセット!
2022/2/28
今日はチャンスのリセット日 2月末日の今日、お客様のオーガナイズ作業日でした。が、お子様の体調が良くないということで夜ご連絡をいただきました。 お子さんが小さい時って、急に痛みが出た・熱 ...
-
-
【募集終了】利き脳片づけ収納術講座
2024/7/4
暮らし快適研究所のコンサルをオンラインで受けてくださったお客様は、 オンラインでアドバイスをお伝えすると、ご自分の力でご自宅キッチンを整えられ、その後も維持されていらっしゃいます。素晴らしいですね! ...
-
-
オンライン講座開催のご報告
2024/7/4
利き脳片づけ収納術講座を開催いたしました ごとうライフオーガナイズって何ですか?とってもよく聞かれます。「整理収納アドバイザーさん?」とも聞かれます(^^; ライフオーガナイザーと整理収 ...
-
-
クローゼットを見直すことができました
2022/2/26
クローゼットの収納を見直したことはありますか? 私はシーズンごとに一応見直しております。週に2回以上着ている服は毛玉がついてしまったり、首がヨレてしまったり・・・。 40代、印象が大切なので服も大切に ...
-
-
住み始めて8年 水道の混合栓も壊れる
2022/2/9
浴室の水道混合栓、シャワーの水漏れ ごとう先日浴室の水道混合栓、シャワーの水漏れが止まらなくなりました(涙) シャワーが止まらなくなった状況 普通にお風呂に入る前にシャワー ...
-
-
お困りごとは人それぞれ
2022/2/9 ライフオーガナイズ
お客様のお宅に伺って感じたこと ライフオーガナイザーとして片づけの活動をしています。 お客様のお宅に伺うときに思うこと(過去の私もそうですが) 『今、ここが自分が納得する空間ではない』 と思われている ...