-
-
10月・11月の講座・イベントのお知らせ
2024/10/7
10月・11月の講座・イベント 10/26は、モノバンク札幌メンバーとして「札幌でいちばんあたたかいハロウィン」に参加しています。 絵本交換会として参加してい ...
-
-
時々、負荷をかける
2024/9/23
ずっと安心より時々イレギュラー この週末、私の実家に帰省しました。 家族でではなく、『夫婦で』。 ということは、子どもたち二人の留守番となります。「それって心配じゃない?」「考えられない ...
-
-
【講座開催】本を捨てられない人のためのメルカリ講座
2024/9/16
開催報告 『本を捨てられない人のためのメルカリ講座』 参加して下さった皆さんのお悩みを発表していただいた時に、みなさん本が好きなので頷く内容ばかり。 もう読まない本だとして ...
-
-
やってみてわかること
2024/9/7
本を捨てられないのは分けれないから? 来週、9月11日(水)に対面講座 『本を捨てられない人のためのメルカリ講座』を開催いたします! それに先立ち、このところ溜まっていた本を整理してみま ...
-
-
時間はコントロールできる
2024/8/31
講座を開催しました COCOシェルジュSAPPORO様にて時間のオーガナイズ講座を開催させていただきました。 朝から大雨の為、電車の運休・遅延などもあったようでしたが会場・オンライン共沢 ...
-
-
新学期の始まりと仕事弁当
2024/8/30
新学期の始まり 居住区の北海道札幌市では、中学生の夏休みも25日までで終了。26日から新学期が始まりました。 一足早く始まった長女も、初めは 「22日・23日の2日登校してすぐに土日にな ...
-
-
【募集】本を捨てたくない人のためのメルカリ講座(無料講座)
2024/8/23
こんなお悩みありませんか? 本が好きで買うからこそのお悩みありませんか? こんなお悩みありませんか? 本は好きで買うけれど、手放せないから本棚がギュウギュウ 古くて読まなくなった本が棚の中で場所を取っ ...
-
-
出しっぱなしにすると手間がかかる
2024/8/22
作業台に出しっぱなしにしてみた結果 少し発信の間が空いてしまいましたが、元気で過ごしています。 今日から高校生長女が新学期。お弁当を持って行く生活が再開しました。 このお弁当作り、実は慣 ...
-
-
夫の実家で自分のモノを見なおす
2024/8/17
お盆休みの帰省で気づき お盆休みに夫の実家に帰省しました。 娘たちが幼い頃は幼稚園の夏休み中ずっと居させていただいたり、小学生の時もちょくちょく泊まらせていただいていたけれど、子どもたち ...
-
-
一度も着ていない服
2024/8/7
モノドライブにて モノドライブにて3日間イベント参加させていただきました。 会場に出店されている方にもお声がけしてみると、「じゃあ、明日か明後日持ってきますー」と持って来て下さったり、S ...