オーガナイズ

毎日の景色を見なおす

2024/10/12  

年齢と体力の推移   「なんとなくやる気が出ない」そんな日もあるさと思う時が増えた40代を過ごしている私です。この文章を読んでくれているあなたはどうでしょうか?   30代の時は、 ...

時間はコントロールできる

2024/8/31  

講座を開催しました   COCOシェルジュSAPPORO様にて時間のオーガナイズ講座を開催させていただきました。 朝から大雨の為、電車の運休・遅延などもあったようでしたが会場・オンライン共沢 ...

【募集】本を捨てたくない人のためのメルカリ講座(無料講座)

2025/5/6  

こんなお悩みありませんか? 本が好きで買うからこそのお悩みありませんか? こんなお悩みありませんか? 本は好きで買うけれど、手放せないから本棚がギュウギュウ 古くて読まなくなった本が棚の中で場所を取っ ...

夏休みと上靴の洗濯

2024/8/4  

中学生の上靴の手入れ   夏休みが始まって9日目。部活の人は毎日のように部活や大会参加・準備などがあったり、みんな共通しているのは夏休み課題をクリアする事だったりと、毎日のんびりできそうでで ...

夏休み弁当

2024/7/30  

お昼ご飯はお弁当   夏休み直前から、それぞれのお昼ご飯をお弁当にしたら日中は自分の時間になる!と思って実行。 家の庭で採れたトマトやしし唐を入れたり、冷凍のインゲンがあったのでサッとゆでて ...

暮らしの仕組みを整える

2024/7/29  

仕組みを整える   夏休みを過ごしてみて、自分と家族の暮らしを整えていて本当に良かったと感じることが多くあります。 それは、仕組みを整えたでイライラするほどストレスを感じていないということ。 ...

夏休み、ご飯づくりに追われない方法

2024/7/27  

夏休みのご飯事情   夏休みが始まりましたね! 我が家の娘たちは初日は「明日は寝ているから」と宣言して昼まで寝ていました。 高校生は午前中に夏期講習で、中学生は夜に塾がある。私も仕事などで留 ...

どこから片づけていいのかわからない

2024/7/25  

収納場所を確保する   家を片づけたいと思っていた10年前、どこからどんなふうに片づけたらよいのかわからず、ただモヤモヤと過ごす時間だけが過ぎていたことを思い出しました。 この時、片づけたい ...

40代から徐々に変化した暮らし方

2024/7/24  

変化は徐々に   私達の暮らしは、年齢を重ねるごとに徐々に変化を感じる方も多いのではないでしょうか。 子どもが1人の時はまだ何とかなっていたモノの管理も、子どもが2人に増えて年齢もちがい、思 ...

靴下の管理と買い替え時期

2024/7/20  

靴下の管理はどうしてる?   靴下の買い替え管理ってどのようにしていますか? 我が家は春と秋に靴下の見直しをしています。 みなおしポイント 毛玉が沢山ついて劣化した スニーカーソックスの場合 ...

© 2025 ライフオーガナイザー®後藤みあき Powered by AFFINGER5